初めてのオペラ
2011.08.21 Sunday | category:優月 6歳2ヶ月
歌をやっているママの友人のIちゃんが、オペラ出演をするという事で、お友達のムウちゃんを誘って両国まで一緒に見に行ってきました
ゆーたんオペラ初体験です
オペラ、て大人でも高貴で難しいイメージがあるけど、今回観てきたのは「あえて小さな魔笛」という「子供でも楽しめるオペラ」というコンセプトの物で、歌はドイツ語?だけど、セリフは日本語で、子供の笑いのツボを押させた演出も多く、ゆーたんでも最後まで飽きずに楽しむ事が出来ました。

最前列の特等席で、生の歌声、生の演奏を間近で体感したゆーたんは大いに刺激を受けたようで、公演の後には、ゆーたんソプラノ歌手の真似をして、マックス高い声でずっと歌ってました
子供の頃から色々な体験をするというのはすごく大事だと思うし、貴重で素敵な舞台を見せてくれた友人には感謝感謝です
公演直後、お姫様役のIちゃんと記念撮影。

普段と全く違うIちゃんの姿にゆーたんも目をキラキラさせて尊敬の眼差しで見ていました
そして、両国に行ったので、駅前でこんな写真も撮って帰ってきました


帰りは新宿で途中下車して、お茶がてら高島屋でランドセルを見てきました。
ランドセル選び・・・見れば見るほど悩んでしまうし、なかなか難しい

ゆーたんオペラ初体験です

オペラ、て大人でも高貴で難しいイメージがあるけど、今回観てきたのは「あえて小さな魔笛」という「子供でも楽しめるオペラ」というコンセプトの物で、歌はドイツ語?だけど、セリフは日本語で、子供の笑いのツボを押させた演出も多く、ゆーたんでも最後まで飽きずに楽しむ事が出来ました。

最前列の特等席で、生の歌声、生の演奏を間近で体感したゆーたんは大いに刺激を受けたようで、公演の後には、ゆーたんソプラノ歌手の真似をして、マックス高い声でずっと歌ってました

子供の頃から色々な体験をするというのはすごく大事だと思うし、貴重で素敵な舞台を見せてくれた友人には感謝感謝です

公演直後、お姫様役のIちゃんと記念撮影。

普段と全く違うIちゃんの姿にゆーたんも目をキラキラさせて尊敬の眼差しで見ていました

そして、両国に行ったので、駅前でこんな写真も撮って帰ってきました



帰りは新宿で途中下車して、お茶がてら高島屋でランドセルを見てきました。
ランドセル選び・・・見れば見るほど悩んでしまうし、なかなか難しい

⇒ まいんど (02/28)
⇒ さやママ (06/18)
⇒ ゆーたんママ (03/31)
⇒ さやママ (03/16)
⇒ jewellery☆tiara (10/29)
⇒ ゆーたんママ (10/29)
⇒ jewellery☆tiara (10/24)
⇒ 同じ症状のもの (07/19)
⇒ さやママ (04/11)
⇒ ゆーたんママ (01/25)